-
- 2020.12.23
- 【なぎさ公園小学校】Chromebook 活用事例レポート
-
- 2020.08.04
- プログラミング教育ページにMakeblock社製品の紹介動画を掲載しました。
-
- 2020.04.24
- 遠隔授業にも対応できます!TV会議 MEET の小冊子ダウンロード始めました。
教員出身の講師がお話します!
「新しい学びへのICT活用セミナー Vol.1 〜ワンストップ ICT活用の決定版!私も明日からICT活用!〜」開催のお知らせ オンライン開催 無料 特典あり
本セミナーのポイント
実践的な情報が入手できます!
「新しい時代のICT活用って?」「どのような段階を踏んで変えていけばいいのか?」「何に気を付ければいいのか?」「実際の授業や進路指導へのICT活用、何から考えていくべき?」など、実践的なお話が盛りだくさんの内容です。
講師は全員「教員・講師出身」
教育現場でキャリアを重ねたコンサルタントだけで構成される「スクールエージェント株式会社」のメンバーがお話させていただきます!
参加者特典あり
本セミナーの録画動画を提供します!
その他にも、授業づくりの研修など他には類を見ない特典がございます。
※セミナーの最後に詳しく説明させていただきます。
セミナープログラム
「新しい学びへのICT活用セミナー Vol.1」~ワンストップ ICT活用の決定版!私も明日からICT活用!~
第一部【新しい教育とICT活用 ~より良い変容への3つの核心~】
スクールエージェント株式会社 代表取締役社長 田中善将
第二部【ICTで授業をより良くする本質的実践】
探究オーガナイザー 伊藤真美
第三部【ICTを活用した”進路指導3.0”の極意】
クリエイティブコンサルタント 金澤浩
第四部【ICT導入時におけるTo Do Listと3つのリスクヘッジ】
クリエイティブコンサルタント 菅原慎吾
新型コロナウィルスの影響で、対面授業に支障が出てしまい、学び合いや話し合いにも制限がかかる中、今までの授業のやり方を大きく変える必要性に迫られています。
また、新学習指導要領に移行し、高大接続改革が行われ、GIGAスクール構想が動いています。
このような状況の中、学校様から聞こえてくる
・ICTの導入を検討している
・ICTについて興味はあるが、詳しいことがわからない
・ICTが学校に導入されたが、どう使っていいかわからない
・校内の教職員の方々に、どうやって使っていただけるようになるか悩んでいる
このようなお声に応え、新しい時代のICT活用フェーズと、これから目指すべきポイントを可視化し、具体的な教育効果と実践例についてご紹介いたします。
是非ともご参加ください。
詳細情報
主催 | ミカサ商事株式会社 |
---|---|
受講料 | 無料 |
日時 |
【満員御礼】 2020年10月24日(土)14:00~16:30 |
会場 | ZOOMによるオンライン開催 |
定員 | 100名 |
申込締切 | 10月22日(木)20時まで |
セミナー お申込みフォーム
お問い合わせ先
ミカサ商事株式会社 システムソリューション文教営業部
大阪市中央区島町2-4-12
TEL: 06-6946-3760
E-Mail: edu-cloud@ggl.mikasa.ne.jp