- 2022年11月15日
【12/10(土)開催】小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!
\12月開催決定/ 【オープン講座】 御校に配備された Chromebook 、どのように活用しているでしょうか?特に低学年ではキーボードが使えないということで、なかなか使い方に困っている方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方にぜひ受けてほしい! […]
\12月開催決定/ 【オープン講座】 御校に配備された Chromebook 、どのように活用しているでしょうか?特に低学年ではキーボードが使えないということで、なかなか使い方に困っている方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方にぜひ受けてほしい! […]
\11月開催決定/ 【オープン講座】 社会の授業で ICT を活用したい。ツールを使って協働作業とか、インターネットで調べ学習とかは一般的な活用ですよね。何か違った角度で活用がしてみたいという皆様、お待たせしました! 今回は Google Earth […]
Google for Education 活用甲子園とは? 全国の児童生徒様に Google for Education を活用した普段のお取り組みをオンラインで発表していただく活用発表大会です。 GIGAスクール構想により1人1台の学習者用端末が整 […]
カレンダーのゲストリストを使用して、Google Meet で効率的に会議を始める方法 Google Meet で、会議に招待されているがまだ参加していないユーザーを確認できるようになりました。これらのユーザーは、[招待されているその他のユーザー] […]
個人でのインターネット利用が当たり前となった現在、多くの子どもたちがスマートフォンなどのデジタル端末でインターネットに触れています。また、文部科学省主導のGIGAスクール構想によって、児童生徒に1人1台の学習端末を整備する取り組みも急速に進み、今後子 […]
学校で Chromebook を活用する際には、さまざまな機能のアプリを利用することができます。またアプリを活用することは、教材作成をはじめ学習促進、授業支援などに役立てることができます。 生徒の学習効率アップや協働学習の促進、教員の業務負担軽減など […]
大人数でのビデオ会議を簡単に開催できる「Google Meet」。無料かつ便利に利用できるため、多くの教育機関でオンライン授業などに活用されています。そんな Google Meet ですが、開催した会議を録画する「録画機能」が、2022年1月9日をも […]
ビジネスや教育の現場で活用が進んでいる Google Workspace は、オンライン上でスムーズにコミュニケーションや情報共有が行えるツールです。コミュニケーションや情報共有において Google Workspace を効果的に活用する際には、メ […]
Google Workspace は、企業や教育機関がオンライン上で業務にあたる際、業務効率化や生産性向上に役立つツールの1つです。企業や教育機関が日常的に行っている、情報共有やコミュニケーション、ウェブ会議、タスク管理などをシームレスかつ安全に管理 […]
旧「G Suite for Education」が、「Google Workspace for Education」に名称変更され、エディションの種類も増えました。本記事では、追加された有料版の詳細、ドライブなどの容量や、Google Meet の録 […]