\7月開催決定/
【オープン講座】
久しぶりの生成AI関連の講座です!生成AIのバージョンアップでさらに使いやすく、性能も高くなっています。ただ、使い方があまりに幅広すぎて、まだまだ使いこなせていないという先生方も多いのではないでしょうか。
今回は東明館中学校・高等学校の山元祐輝先生をお招きし、社会科や探究学習への生成AI活用を通して、「生徒自らが学びを創る」というテーマでお話しいただきます! well-being の実現を目指す学校の取り組みも紹介いただけるとのこと、これまた必見です!!
イベントは終了しました
イベント詳細
■イベントタイトル:生成AIと共に育む 〜 生徒自らが創る学びの場 〜
■開催日時:2024年 7月 6日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用:無料
船橋市立海神中学校教諭
東明館中学校・高等学校 企画広報部長 / 探究ハウス長、学校コース設計アドバイザー(探究)
略歴
2019年 東明館中学校・高等学校 入試広報部副部長
2020年 探究コース設立 / 探究コース主任
2021年 探究コース主任 / 入試広報部副部長
2022年 入試広報部部長 / 探究コース1期生担任
2023年 広報部長 / 探究ハウス長
2024年 企画広報部長 / 探究ハウス長
2020年度より、「やりたいことを形にすることができる」を教育目標として、探究コースを創設。ほぼすべての授業をプロジェクトベースにした学習方法(PBL)をとっており、対話によって生まれる創造性、協働性を大事にしながら学ぶことを楽しむアカデミックなコースを運営。2023年より、全コース統合し履修するシステムである総合選択制の導入を設計。探究ハウスの学び方を整備し、探究ハウス長として、教育の本質について模索し、探究し続けている。
資格
Google 認定教育者レベル1
Google 認定教育者レベル2
Microsoft Certified Educator
プログラム
▼20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介
▼20:05~
・社会科における生成AIの活用
◎地理総合での活用例
◎歴史総合での活用例
▼20:30~
・探究学習における生成AIの活用
◎昨年度のプロジェクトでの活用例
◎前期デザイン思考での活用例
▼21:00~
・生徒の well-being を実現する学校運営
◎DX化(自分がやったこと、他の職員がやっていること)
◎広報における活用
▼21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
イベントは終了しました
このような方におすすめ
・社会科や探究学習を担当されている教職員の皆様
・生成AIの授業への導入を検討・実践されている教職員の皆様
・生徒の主体的な学びに興味・関心をお持ちの教職員の皆様
見どころ
・生成AIの授業への有効活用に関して多くの実践事例を紹介します!
・生徒の well-being 実現に向けた学校運営について学ぶことができます!
・現場で生成AIを使い倒している山元先生に直接質疑応答ができます!
開講の想い
生成AIが教育現場にもたらす可能性は計り知れません。中学校・高等学校においては、その活用が生徒の学び方や学校運営に革新をもたらすことでしょう。
このイベントでは、生成AIを使った社会科の授業や探究学習の具体的な実践事例を共有し、教育者がどのようにしてこれらのツールを取り入れ、生徒一人一人の興味やニーズに応じた教育を展開できるのかを探ります。また、生徒のwell-beingを重視した学校運営についても考えていきます。このイベントを通じて、参加者の皆様が生成AIの教育現場への統合においてインスピレーションを得ることを願っています。教育の未来を共に創造しましょう!
イベントは終了しました
※Google for Education、Google Meetは Google LLC の商標です。