CATEGORY

ICT教育

ICT教育に関する情報一覧ページ。学校のICT担当者の「詳しくなりたい」をサポートするためにミカサ商事が運営する教育機関向けGoogle for Education 情報発信サイトです。

  • 2022年7月13日

ICT教育導入支援企業に依頼するメリット、選ぶ際のポイントを解説

GIGAスクール構想の推進に伴い、多くの学校でICT教育の利活用が始まりました。しかし、教育現場でICTを運用する際はトラブルなども想定されるため、導入支援業者に依頼することでより安心して導入することができます。 そこで今記事では、ICT教育導入支援 […]

  • 2022年7月13日

GIGAスクール構想下の不登校支援|学びを止めないためのICT活用術

何らかのやむをえない事情によって登校することができない「不登校」の生徒が、年々増え続けています。文部科学省推進のGIGAスクール構想が目指す「1人1台のICT端末」というお題目には、もちろん不登校の生徒たちも含まれます。そのため、ICT教育において不 […]

  • 2022年7月13日

学校教育におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?

身の回りに多くのデジタル技術が取り入れられていく中、さまざまな現場で「DX」という言葉が聞かれるようになりました。そしてその波は教育現場にも押し寄せていて、現在「教育DX」が大きな注目を集めています。 しかし、漠然と教育DXが重要なのは分かっているも […]

  • 2022年7月13日

観点別学習状況の評価(観点別評価)とは?高校での導入の詳細や目的を徹底解説

2022年度からは高校の学習指導要領が更新され、「観点別学習状況の評価」、通称「観点別評価」が導入されます。 観点別評価は小・中学校では既に導入されて久しいものではありますが、高校担当者の方々にとっては目新しい評価基準であるため、導入にあたって不安を […]

  • 2022年6月6日

【GIGAスクール構想下のネットいじめ】その特徴と学校での対策法

個人でのインターネット利用が当たり前となった現在、多くの子どもたちがスマートフォンなどのデジタル端末でインターネットに触れています。また、文部科学省主導のGIGAスクール構想によって、児童生徒に1人1台の学習端末を整備する取り組みも急速に進み、今後子 […]

  • 2022年6月6日

アフターGIGA|GIGAスクール構想の現状と課題、解決方法とは

文部科学省の主導で進められたGIGAスクール構想によって、多くの学校にデジタル端末が普及しました。しかし、端末の導入は下準備に過ぎません。GIGAスクール構想を地に足が付いたものとして実現するためには、その後の運用方法が非常に重要な意味を帯びてきます […]

  • 2022年4月5日

【学校向け】CBTとは?IBTとの違いを含めて特徴やメリットについて解説

インターネット環境が発達した現在、従来の紙による試験でなく、コンピュータを用いた試験が増えています。中には会場に行く必要の無い試験もあり、コロナウイルス対策の影響で外出が憚られる現代において、新たな試験形式として学校での注目も高まっています。 しかし […]