\3月開催決定/ 【オープン講座】
もうすぐ新年度ですね。学年更新に卒業準備に新入生迎え入れに・・・いろんな作業が発生する時期でもあります。
本来ならもっと授業の予習や対話に時間を使いたい、でも事務作業に時間がかかる・・・という方も多いのでは?
そこで今回は、学校現場でのオートメーションの第一人者・伊藤先生をお招きし、
Google Apps Script を活用してさまざまな作業を自動化する方法を学んでいきます!
ここで学んで、時間にゆとりを作って、新年度のスタートダッシュを決めましょう!
イベントは終了しました

イベント詳細
■イベントタイトル:新年度スタートダッシュ!オートメーションを加速する Google Apps Script 活用術!
■開催日時:2023年 3月 18日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用:無料
静岡県立掛川工業高等学校 / 電子機械科
Google 認定トレーナー / Google 認定コーチ
GEG Fuji / GEG Hitachi
一級電気機器組立て技能士(シーケンス制御作業)、工事担任者第一級デジタル通信、品質管理検定2級、第二種電気工事士、乙種第4類危険物取扱者 多数の資格保有。
大学卒業後、一度は民間企業に就職したが、教員をやってみたいという思いから教員採用試験を受験する。(楽しそうだったから!)元々、ガジェット系が好きだったこともあり、臨時休校をきっかけに本格的にICTを活用した学習・教育支援に力を入れ始める。
note や YouTube™️ で活用方法を解説中!
note : https://note.com/tyaperujp01/
YouTube : https://www.youtube.com/@ictch
プログラム
▼20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介
▼20:10~
・Google Apps Script で効率化できる業務一覧!
◎Google Apps Script を使ってどんな業務を効率化できるのかを学びます
◎参加者の皆様の疑問質問にお答えします
▼20:30~
・Google ドライブ™️ 内のファイルの一覧作成や権限の確認・委譲をやってみよう!
◎Google Apps Script を使ってミスなく効率良く作業を進める方法
◎参加者の皆様の疑問質問にお答えします
▼21:00~
・簡単!出欠連絡・健康観察フォームの自動化作成をしてみよう!
◎フォームの結果に応じて自動でメールを送れます
◎参加者の皆様の疑問質問にお答えします
▼21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
イベントは終了しました

このような方におすすめ
・校内事務をなるべく自動化したい、とお考えの皆様
・Google Apps Script に興味をお持ちの皆様
・さまざまな作業を手作業で時間をかけて取り組んでいる皆様
見どころ
・Google Apps Script をどこに・どのように活用できるか実践的に学べます!
・実際のスクリプトをコピーしながらハンズオンですぐ使えるようになります!
・各方面で活躍中の自動化の魔術師・伊藤先生に直接質疑応答ができます!
開講の想い
新年度に向けての準備を進めていく中で、「もっと効率良くできないのかな?」と思ったり、「これって自動化できないのかな?」と考えたりしたことはないでしょうか?
今回は Google ドライブ内のファイルの一覧作成や権限の確認・委譲や、出欠連絡・健康観察フォームの自動化作成を Google Apps Script を使って試してみたいと思います。
講師の伊藤先生が作成された Google Apps Script をコピーして使えるので、難しいプログラミングの知識は不要で誰でも簡単に利用できます。
来年度は Google Apps Script を使って業務効率化をさらに一歩進めていきましょう
※Google for Education、Google Meet、YouTube、Google ドライブ は Google LLC の商標です。
イベントは終了しました
