ARCHIVE

  • 2022年12月8日

【委員会活動での活用事例】
第一回 Google for Education™ 活用甲子園 ~図書委員会編~ イベント開催レポート

2022年11月12日(土)に開催した、「Google for Education 活用甲子園 ~図書委員会編〜」のイベントレポートを、各学校様の発表内容を交えてお届けします。全国からご応募いただいた学校の図書委員会の生徒様に、図書委員会での Goo […]

  • 2022年11月25日

【Google Meet / Google スプレッドシート 新機能】Google 管理コンソールのストレージ管理/Google スライドの画面共有/タイムラインビューでプロジェクト追跡

Google 管理コンソールのストレージ管理ツールを更新 ストレージ管理者ロールを作成できるようになりました。この権限を割り当てられたアカウントは、ストレージ使用量を確認し、管理することができるようになります。 利用方法 ※この操作を行うことができる […]

  • 2022年11月24日

【2023/1/7(水)開催】Google for Education の合わせ技5選 〜現場で使えるテクニックとその実践例〜

\1月開催決定/ 【オープン講座】 Google for Education にはさまざまなツールがあります。それら単発でももちろんいろんな使い方があるのですが、各ツールがうまく連携するように作られているということ、ご存じですか? この連携の仕方や組 […]

  • 2022年11月15日

【12/17(土)開催】あなたの毎日が変わる!絶対得する Google カレンダー活用術トップ3!

\12月開催決定/ 【オープン講座】 ICTが導入され、さまざまな業務が変化しているかと思いますが、中でもインパクトが非常に大きいツールは Google カレンダーではないでしょうか。そのポテンシャルは大きくて、自分の予定管理ができるのはもちろん、G […]

  • 2022年11月15日

【12/10(土)開催】小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!

\12月開催決定/ 【オープン講座】 御校に配備された Chromebook 、どのように活用しているでしょうか?特に低学年ではキーボードが使えないということで、なかなか使い方に困っている方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方にぜひ受けてほしい! […]

  • 2022年10月25日

【11/19(土)開催】Google Earth でクイズができる!?プロジェクト機能活用のテクニックを紹介!

\11月開催決定/ 【オープン講座】 社会の授業で ICT を活用したい。ツールを使って協働作業とか、インターネットで調べ学習とかは一般的な活用ですよね。何か違った角度で活用がしてみたいという皆様、お待たせしました! 今回は Google Earth […]

  • 2022年10月25日

【11/12(土)開催】知らないと損する!〜Google Keep で業務効率化を実現する3つのポイント〜

\11月開催決定/ 【オープン講座】 業務効率化を進めるにあたって、「タスク管理」や「メモ書き」は欠かせないもの。Google のツールは使っていても、このような機能を手帳で管理し、画面と紙を両にらみ・・・という方も多いのではないでしょうか? そんな […]

  • 2022年10月4日

【2022/10/29開催】 ボタン一つで小テスト作り放題!?初心者でもできる Google フォームかんたん自動生成!

\10月開催決定/ 【オープン講座】 Google フォームを使って小テスト。実践されている先生方も多いと思いますが、普段どのようにフォームを作っていますか?「毎回フォームを新規作成している」とか、「前に作ったものをコピーして作り直している」という人 […]