\2024年 1月開催決定/【オープン講座】
最近、学校現場でも「Canva」を使った授業実践が展開されているのを耳にする機会が増えました。(この Google for Education 活用セミナーのサムネイルもCanvaを使って作成しています!)
ChatGPT に代表される生成AIは、実はこの Canva にも搭載されています!これを使うと、テキストからイラスト、絵画などの様々なイメージを作ることができます!今回は、Canva の活用についての著書もある坂本先生をお招きして、ChatGPT と Canva を活用した授業実践について、小学校での活用法をご紹介いただきます!小学校のみならず、中学校・高校の先生も必見です!
イベントは終了しました
イベント詳細
■イベントタイトル:さる先生から学ぶAI時代の教育 〜 ChatGPT と Canva の小学校での活用法〜
■開催日時:2024年 1月 21日(日) 20:00〜21:30
※今回は日曜日の開催です!お気をつけください
■形式: Google Meet 開催 お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用:無料
Canva 認定教育アンバサダー、文部科学省学校DX戦略アドバイザー等の立場で、ICTやAIを教育現場で活用するための発信を精力的に行なっている。今年出版した『全部ギガでやろう』『Canvaの教科書』はいずれも1万部超えのベストセラー。
VoicyパーソナリティとしてVoicyフェス’23にも出演。
プログラム
▼20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介
▼20:05~
・ChatGPT の学校での活用法
◎授業での活用事例の紹介
◎校務での活用事例の紹介
▼20:30~
・Canva の授業での活用事例
◎授業での生成AIの活用について
◎体験ワークショップ
▼21:00~
・これからの教育でのAI活用
◎教師の仕事や学校の変化について
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします
▼21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
イベントは終了しました
このような方におすすめ
・小学校での生成AI活用について興味をお持ちの教職員様
・Canva をツールとして活用することに興味をお持ちの教職員様
・ツールを活用した授業・校務改革全般の情報を集めている教職員様
見どころ
・生成AIの小学校での授業活用事例を知ることができます!
・ハンズオンで体験しながら活用の仕方を学んでいきます!
・生成AI活用の最前線で活躍する坂本先生に直接質問ができます!
開講の想い
教育現場におけるクラウドやAIの活用は、授業の在り方や教育の質に大きな変化をもたらしています。ChatGPT や Canva などのツールは、授業や校務の在り方を革新し、教師と子どものコミュニケーションに新たな次元を加えています。本講座では、これらのツールを用いた具体的な授業や校務での活用例、体験ワークショップを通じて、AIの活用方法を探求します。さらに、これからの教育においてAIが教師の役割や学校の構造にどのような変化をもたらすのかを考察します。この講座を通じ、AIを活用した教育の未来を共に描き、子どもたちの学びをより豊かにしていくための一歩を踏み出しましょう。
イベントは終了しました
※Google for Education、Google Meet は Google LLC の商標です。