【2024/2/3(土)開催】AI時代のワクワクする教室 〜VUCA時代を乗り越える自立した学習者〜

LINEPOCKETこのエントリーをはてなブックマークに追加

\2月開催決定/【オープン講座】

AIが教育現場に入ってくるとともに、教育者だけではなく、学習者の質の変化も求められています。受け身で教えられるのを待つのではなく、自ら興味を持って自立して学習を進めていく、そんな学習者を目指すことが大切だと言われていますが、果たしてどのようにすればそんな学習者が育っていくのでしょうか?
今回は、いち早く生成AIの教育活用に取り組んできた札幌国際大学准教授の安井先生をお招きして、どうしてそんな学習者が求められるのか・どうやったらその姿に近づいていくのかなど、について、実践事例を交えて皆さんと一緒に考えていく90分です!ぜひご参加ください!

イベントは終了しました

申し込みボタンOFF

イベント詳細

■イベントタイトル:AI時代のワクワクする教室 〜VUCA時代を乗り越える自立した学習者〜
■開催日時202423日(土) 20:00〜21:30
■形式Google Meet 開催 ​​お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用:無料

■講師: 安井 政樹(やすい まさき)先生
札幌国際大学 全学共通教育部 准教授
文部科学省 学校DX戦略アドバイザー
デジタル庁 デジタル推進委員
NHK for School 番組監修 道徳教科書編集委員

北海道や札幌市の公立小学校教諭を経て20224月より現職。道徳教育、ICT教育、インクルーシブ教育が専門。出前授業や講演、校内研修のアドバイザー等をしながら全国各地の学校支援をしている。生成AIについての授業をいち早く実施し、YouTube™️ 等でも生成AIと教育について発信しており、最近は、ICT活用だけではなく、生成AIの学校での指導や活用についての講演や研修依頼も増えてきている。
著書に「道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び ICTを活用したこれからの授業づくり」(明治図書)、「特別の教科 道徳 指導と評価支援システム」(東洋館出版)、「事前指導から授業例まで GIGAスクールの1人1台端末活用アイデア100」(明治図書)などがある。

プログラム

▼20:00~
・本イベント開催に関して
・講師紹介

▼20:05~
AI時代に育むべき能力とは
 ◎人口減少時代を生き抜くために
 ◎自立した学習者を育てる

▼20:30~
・ワクワクを育むために変化する教室
 ◎「サイ」を「タイ」に
 ◎AI&協働でVUCA時代を乗り越える

▼21:00~
・AI時代で変わるこれからの教育
 ◎生成AIで未来をそうぞう
 ◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします

▼21:20~
・次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。

イベントは終了しました

申し込みボタンOFF

このような方におすすめ

・「自立した学習者」を理想として教育実践をしている皆様
・どうして生成AIICT活用が必要なのか、ロジカルに考えたい皆様
・生成AIの教育活用事例を知りたい・集めている皆様

見どころ

・豊富な実践に裏打ちされた「生成AI活用」の目指すべき姿がわかります!
・学習者の質の変化に対してどう向き合えばいいか、方向性がわかります!
・最前線で実践を重ねている安井先生に直接質疑応答ができます!

開講の想い

AI時代において必要な力とは何なのか?教育現場ではAIをどのように活かせば良いのか?そんな疑問を皆さんお持ちではないでしょうか。
人口減少の時代を生き抜くためには、自立した学習者をどのように育てるかが重要です。本講座では、AI時代に育むべき能力に焦点を当て、教室環境のワクワクするような変化と、AIを活用した学びの在り方を探り、VUCA時代を乗り越えるための教育について考察します。生成AIを活用して未来を”そうぞう”し、その実現に向けたステップを踏み出しましょう。この講座を通じて、AIと共生する新しい時代の教育を共に模索し、子どもたちの学びをより豊かにしていくことを目指します。

イベントは終了しました

申し込みボタンOFF

※Google for Education、Google Meet は Google LLC の商標です。