\10月開催決定/ 【オープン講座】
Google フォームを使って小テスト。実践されている先生方も多いと思いますが、普段どのようにフォームを作っていますか?「毎回フォームを新規作成している」とか、「前に作ったものをコピーして作り直している」という人が多いと思います。
でも、問題や選択肢を一つ一つ打ち込んで、順番を入れ替えて、また新しい問題を作って、できた問題の回答URLを Google クラスルームに貼って・・・となると、少し面倒ではないでしょうか。このフォーム作成から配信までを、簡単にできてしまう方法があるんです!今回はそんな手間削減の方法を、有名な安藤先生と一緒に学んでいきます!
イベントは終了しました

イベント詳細
■イベントタイトル:ボタン一つで小テスト作り放題!?初心者でもできる Google フォームかんたん自動生成!
■開催日時:2022年10月29日(土) 20:00〜21:30
■形式: Google Meet 開催 お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
■参加費用:無料
早稲田大学高等学院 情報科非常勤講師
Microsoft Innovative Educator Fellow 2021-22
都内にプライベートスタジオを持ち、映像クリエイターとしても活動している。
Hulu にて配信中の「めざせ! プログラミングスター ~プロスタ★キッズ大集合~ 」(出演:郡司恭子、若旦那、イコールラブ、ノットイコールミー)では、プログラミング講師として出演中。
Facebook: https://www.facebook.com/noboruand0
プログラム
▼20:00~
本イベント開催に関して
講師紹介
▼20:10~
・Google スプレッドシート™️ から問題を作成してみよう①
◎自動でフォームが作成されるスクリプトを紹介します
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします
▼20:40~
・スプレッドシートから問題を作成してみよう②
◎自動でフォームが作成されるスクリプトを紹介します
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします
▼21:10~
・スプレッドシートからクラスルームに投稿してみよう
◎クラスルームに投稿されるスクリプトを紹介します
◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします
▼21:20~
次回講座案内等
※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
イベントは終了しました

このような方におすすめ
・フォームの作成に煩わしさを感じている皆様
・フォームでの小テスト作成に興味をお持ちの皆様
・クラスルームへの投稿を手軽に行いたいとお感じの皆様
見どころ
・小テスト作成の一連の流れを最初から最後まで通して学べるので、明日からすぐに実践できます!
・クラスルームに、スプレッドシートから投稿を行う方法も学べます!
・YouTube™️ チャンネルでも有名な安藤先生に、直接質疑応答ができます!
開講の想い
毎回フォームを作成することに煩わしさを感じていませんか?
フォームで小テストを行うことで採点を自動化することができました。しかしながら問題を入れ替えたり一覧の中から問題をランダムに選択してフォームを作成することは少し面倒です。
安藤先生が作った Google Apps Script を使えば、スプレッドシートの一覧から問題を自動で作成することができ、そのままクラスルームへ投稿することができます。プログラミングの知識は不要ですので、ぜひ一緒に問題作成を自動化する方法について学んでいきましょう。
※Google for Education、Google Meet は Google LLC の商標です。
イベントは終了しました
