Google Classroom は、学校での課題の作成・配布・採点・フィードバックをはじめ、成績管理や保護者への連絡などに活用できる学習管理アプリです。また昨今のGIGAスクール構想に伴う教育機関のICTの活用で、Google Classroom は教育機関で導入され、活用が進んでいます。
本記事ではGoogle Classroom の概要から活用のメリットや使い方をご紹介していきます。また、無料でダウンロードできるPDFマニュアルもご用意していますので、ぜひご活用ください。
Google Classroom とは?
Google Classroom は Google が開発したWebサービスで、教育機関向けのアプリケーションセット「Google Workspace for Education」に含まれる学習管理アプリです。学校での課題の作成・配布・採点をペーパーレス化、簡素化することを主な目的として活用されています。その他にもアプリ上での成績管理や成績出力、保護者へのスムーズな連絡など、様々な形で活用することができます。
Google Classroom を活用するメリット
ここでは Google Classroom を活用するメリットについて、より代表的な例を挙げてご紹介していきます。
ペーパーレス化が進められる
ペーパーレス化が進められる点が、Google Classroom を学校で活用する1つ目のメリットです。課題やテスト、宿題の作成・配布・採点をはじめ、回収や進捗確認、フィードバック、保管など、Google Classroom の中で一元的に管理できます。
従来のように紙で課題やテスト、宿題を行うには、配布・回収・進捗確認・採点・フィードバック・保管に大きな手間と時間がかかります。しかしGoogle Classroom を活用することで、こうした手間を削減し、教員の業務効率向上にも貢献できます。
スムーズに提出物のリマインドができる
教員が生徒に課題やテスト、宿題などの提出物をリマインドするには、連絡ノートや黒板を活用しているケースが一般的でした。一方、Google Classroom を活用し提出期限を設定することで、こうした提出物のリマインドも一元的に管理できるメリットがあります。これによって提出忘れの防止にもつながります。
授業外でも保護者への連絡事項を漏れなく伝達できる
Google Classroom を活用することで、教員から生徒や保護者への連絡を授業中はもちろん、授業外でもスムーズにできます。また提出物のリマインドと同様に、連絡忘れを防止にも活用できます。
従来のように手紙で連絡を取る場合には、手紙を作成・印刷し生徒へ配布する必要がありましたが、連絡事項をメールやチャットで共有するだけで完結します。そのためクラスの活動や生徒の状況を保護者に伝える際にも、Google Classroom は有用です。
生徒同士のコミュニケーションを活発にできる
Google Classroom ではテキストや写真、映像、音声などさまざまな表現方法で、学習できます。そのため生徒の創造性を活かし、生徒同士のコミュニケーションを活発にできるメリットがあります。
またGoogle Classroom では、テレビ会議ツールの「Google Meet™」や共同編集できる文書作成ソフト「Google ドキュメント™」など他のツールとの連携がスムーズなので、いつでもどこでも共同学習やコミュニケーションを行うことができます。
Google Classroom の使い方・活用方法
ここからは具体的なGoogle Classroom の使い方・活用方法についてご紹介していきます。
Google Classroom の始め方
すでに学校で Google Workspace for Education を導入済みであれば、すぐに利用を始められます。
方法1:Google Classroom のURL(https://classroom.google.com/)にアクセスする。
方法2:Google Workspace にログインした状態で、 Chrome ブラウザの右上のタイルをクリックし、「Classroom」のアイコンをクリックする。
課題の作成・配布に Google Classroom を活用
「授業」タブでは課題の説明を作成し、教材の指定、提出期限の設定などができ、Google Classroom を活用して課題を作成・配布できます。またコンテンツの活用により「Youtube 動画を見て感想文を提出」、「Google スプレッドシート™ で共有したデータからグラフを作成」といった多様な課題設定が可能です。
操作方法は以下のような流れで行います。
- 「授業」タブを選び、「+作成」のボタンをクリックします。
- タイトル、課題の説明、提出期限、教材となるコンテンツなどを指定します。教材にはGoogle ドライブ™のファイル、YouTube™ 動画、リンクなどを追加できます。
- 最後に「課題を作成」をクリックして完了です。課題は指定した生徒に一斉送信されます。生徒は新しい課題にすぐに取り組むことができます。
課題の採点とフィードバックに Google Classroom を活用
Google Classroom を活用すると、課題の採点・返却・生徒へのコメントが一画面上で行えます。また必要に応じて「限定公開のコメント」を入力できるので、点数やコメントのフィードバックは他の生徒には見えないようにできます。
- 「授業」タブから対象の課題を選び、「課題を表示」をクリックすると、各生徒の提出状況が一覧表示されます。
- 生徒の提出物を開き、点数を入力して「返却」ボタンを押します。
- 課題返却後、生徒の課題画面には点数と先生からのコメントが表示されます。
- Classroom の「授業」タブの課題一覧から課題を選び、「生徒の提出物」タブを開きます。
- 右上の「成績のインポート」をクリックし、続行します。すると、自動的に採点された結果が「提出済み」の生徒の点数に下書きとして反映されます。
- 課題を返却したい生徒の横のチェックボックスにチェックを入れ、「返却」ボタンを押すと、課題が一斉に返却されます。
成績管理に Google Classroom を活用
「採点」タブでは、全ての生徒の課題成績を一覧で管理でき、ここから点数を修正することも可能です。また、全ての課題の点数から算出された成績が「総合成績」欄に表示されます。
- 総合成績を生徒に知らせるには、画面の右上の歯車マークから「クラスの設定」を開き、「採点」の項の「生徒に総合成績を表示する」のオプションをオンにします。
- 生徒は、Classroom トップ画面のクラス名の下にあるアイコン「クラスの課題を開く」をクリックすると、総合成績を確認できます。
成績を出力する際に Google Classroom を活用
Google Classroom を活用すれば、課題の成績をスプレッドシート・ CSVファイルにスムーズに書き出せます。また生徒全員の成績を、一覧表に出力することも可能です。
- 「授業」タブから対象の課題の「課題を表示」ボタンをクリックします。
- 右上の歯車アイコンをクリックします。
- メニューからすべての課題、または特定の課題を選び、ファイルへ出力します。
保護者への連絡に Google Classroom を活用
Google Classroom では、保護者に生徒の学習活動についての情報を定期的にお知らせできます。配信される情報には、「未提出の課題」「提出期限の近い課題」「クラス活動(お知らせ・課題・質問)」が含まれます。
- 「メンバー」タブの生徒一覧画面から「保護者を招待」をクリックします。
- 保護者のメールアドレスを入力し、「招待する」をクリックします。
- 招待メールが保護者へ送信されます。保護者が「承諾」をクリックすると、メールが配信されます。
生徒同士・先生間での情報共有に Google Classroom を活用
Chrome 拡張機能を使って、先生が画面に表示しているウェブコンテンツを生徒へプッシュ送信し、一斉に閲覧させられます。この機能は Chrome ブラウザまたは Chromebook のみの機能なので注意してください。
- 先生、生徒両方の Chrome ブラウザに Chrome 拡張機能「Classroom に共有」を追加しておきます。
- 配信したい画面を開いた状態で、拡張機能の Classroom アイコンをクリックし、送信先やウェブコンテンツの概要を確認して「送信」をクリックします。
マニュアルを参考に授業で Google Classroom の活用を進めよう
Google Classroom の概要から活用のメリット、使い方を中心にご紹介してきました。昨今のGIGAスクール構想やICTの活用などの取り組みにおいて、Google Classroom は生徒にも教員にも、さまざまなメリットをもたらしてくれます。
以下URLでは本記事でご紹介した、Google Classroom のPDFマニュアルをご用意しております。Google Classroom のはじめ方から具体的な使い方まで、画像付きでご紹介していますのでご活用ください。
「授業で使いたい先生のためのGoogle Classroom スターターガイド」
ミカサ商事では、本記事でもご紹介した「Google Classroom」をはじめ「Google Workspace for Education」の導入支援を行っており、今までに400校以上の学校様や地方自治体様への導入支援実績がございます。また教育機関に向けた「ICT活用推進サポート」を行っていますので、Google Workspace の導入、ICT活用推進を進めたい学校のご担当者様は、是非お気軽にお問い合わせください。