- 2023年9月28日
【2023/10/9(祝月)開催】 生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: プロンプトエンジニアリング with ChatGPT & Google Bard 〜
\生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: プロンプトエンジニアリング with ChatGPT & Google Bard 〜/ 教育のフロンティアを一緒に切り拓きたい皆さま、大歓迎です!9月に開催した第1回目の「生成 AI の […]
400校以上の学校様の Google for Education 導入をご支援してきたミカサ商事が、
学校のICT担当者の「詳しくなりたい」をサポートします。
学校向け Chromebook 導入の手引き
導入時によくある疑問点や課題を先行導入校の経験から一挙に解決
これまで Chromebook を導入してきた学校様での検討事項や、ミカサ商事にご相談いただいた事項をまとめました。Chromebook 導入事例
先進導入校から導入の進め方や意思決定の理由を学ぶ
国内に登場した2014年から今までに、数多くの学校で採用されてきた Chromebook。ICT教育・Google for Education コラム
学校の ICT担当者の「詳しくなりたい」をサポートする解説記事
ICT教育や、Google Workspace for Education ・ Chromebook の情報を身に着けたい ICTご担当者様のための記事コラムです。\生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: プロンプトエンジニアリング with ChatGPT & Google Bard 〜/ 教育のフロンティアを一緒に切り拓きたい皆さま、大歓迎です!9月に開催した第1回目の「生成 AI の […]
\生成AIの教育利用 ファーストステップ/ ChatGPT や Google Bard にあまり触れたことがない方でも大丈夫!業界で話題の生成AIの力を、自分の業務改善や教育の質向上、プログラミングの新しいスタイルへと活かす道が開けます。 この講座で […]
\10月開催決定/【オープン講座】 今年一番のトピックはやはり、ChatGPTに代表される生成AIの登場ではないでしょうか。一時期毎日のように話題になっていたような爆発的なブームは落ち着いた感もありますが、その一方で技術そのものは日々進化し、出現当初 […]
\9月開催決定/【オープン講座】 公立小学校にお勤めの皆様!御校でのICT活用、進み具合はいかがでしょうか。よく聞くお声の一つとして、「活用はしているが、なんとなく頭打ち感がある」「もっといける気がするけどどうやっていいかわからない」という点がありま […]
\9月開催決定/【オープン講座】 Google Jamboard というツール、一度は使ったことがあると思います。過去にこの Google for Education 活用セミナーでも何度か扱ったことのあるツールですが、今回の講座ではこの Googl […]
\8月開催決定/【オープン講座】 Google for Education の使い方、という観点ではかなり色々な動画やノウハウが出てきていますよね。おそらく全く触ったことがない、という教員もかなり減ってきているように感じます。 一方で、教員間での温度 […]
\8月開催決定/【オープン講座】 国語科教育とは何か、という問いについて、皆様はいかがお考えでしょうか? 語彙力や言葉遣いはもちろん、言語を使って書く力・読み取る力、頭で思考する力や判断する力など、非常に幅広いものといえると思います。 AIの登場によ […]
\7月開催決定/【オープン講座】 大好評だった Google Apps Script 活用の続編です! Google フォームでアンケートを取った際に、Google スプレッドシート™で出力されるデータをどのように活用していますか?手動 […]
\7月開催決定/【オープン講座】 Google for Education の活用方法ってどんなものがあるのだろう?と思って検索をしてみたときに、「事例校プログラム」のサイトを閲覧したことがある人も多いのではないでしょうか。「世界各地の注目の事例」と […]
\6月開催決定/【オープン講座】 最近いろんなところで ChatGPT という言葉を耳にする。Google Bard というのも発表された。でも専門用語がわからないし、何ができるかピンとこないし、教育でもどう活用していいかわからない。そんな印象をお持 […]
\6月開催決定/【オープン講座】 この内容は動画で見せよう!基本的な知識は動画で学んでもらおう!など、動画の活用は教育現場でも少しずつ進んできているように思います。ただ、動画を共有したはいいものの、ちゃんと見ているのか?飛ばし飛ばしの視聴になっている […]
\5月開催決定/【オープン講座】 今回はシンガポールからお届け! 海外でもさまざまな形で活用されている Google のツールですが、今回はメモアプリ Google Keep をテーマにして、海外での活用事例と驚きの問題作成方法を解説します。 講師に […]