- 2023年5月9日
【2023/5/13(土)開催】牛乳屋さんの社長「にっしー」の10年間の実体験に学ぶ 〜「超」斜陽産業のDX改革の真実(成功失敗体験をすべて大公開)〜
\5月開催決定/【オープン講座】 自校ではなかなかICT活用が進まない。DXだと世の中では騒がれているが、何をどうすればいいかわからない。学校現場のサポートに入っていると、このような声をよく耳にします。御校ではいかがでしょうか? これは教育現場に限っ […]
400校以上の学校様の Google for Education 導入をご支援してきたミカサ商事が、
学校のICT担当者の「詳しくなりたい」をサポートします。
学校向け Chromebook 導入の手引き
導入時によくある疑問点や課題を先行導入校の経験から一挙に解決
これまで Chromebook を導入してきた学校様での検討事項や、ミカサ商事にご相談いただいた事項をまとめました。Chromebook 導入事例
先進導入校から導入の進め方や意思決定の理由を学ぶ
国内に登場した2014年から今までに、数多くの学校で採用されてきた Chromebook。ICT教育・Google for Education コラム
学校の ICT担当者の「詳しくなりたい」をサポートする解説記事
ICT教育や、Google Workspace for Education ・ Chromebook の情報を身に着けたい ICTご担当者様のための記事コラムです。\5月開催決定/【オープン講座】 自校ではなかなかICT活用が進まない。DXだと世の中では騒がれているが、何をどうすればいいかわからない。学校現場のサポートに入っていると、このような声をよく耳にします。御校ではいかがでしょうか? これは教育現場に限っ […]
検索チップを使って Google Chat の検索結果をすばやく絞り込めるように ウェブ版 Google Chat で、検索チップを使って絞り込み検索をおこなえるようになりました。 以下のフィルタを使用し、特定のメッセージを検索できるようになりました […]
2023年2月より、共有ドライブを変更するコンテンツ管理者向けの新しいデフォルト設定のご提供を開始 共有ドライブのコンテンツ管理者が、共有ドライブ内のフォルダ共有を許可するかどうかを指定できるようになります。現在は、コンテンツ管理者は共有ドライブのコ […]
\4月開催決定/【オープン講座】 「情報」が正式に指導要領に入ってきて、どの学校でもプログラミングに触れる機会が出てきていることと思います。しかし自分自身がプログラミングをわかっていない・・・どんなことができるかも実感が湧かない・・・とお悩みの方も多 […]
\4月開催決定:新年度キックオフ!/ ChatGPT、皆様使ってみましたか?以前検索エンジンが登場して、「こんなにも欲しい情報が簡単に検索できるのか」と感動した体験がありましたが、それをさらに上回る「なんでこんなに充実した文章で返ってくるのか」という […]
\3月開催決定/ 【オープン講座】 もうすぐ新年度ですね。学年更新に卒業準備に新入生迎え入れに・・・いろんな作業が発生する時期でもあります。 本来ならもっと授業の予習や対話に時間を使いたい、でも事務作業に時間がかかる・・・という方も多いのでは? そこ […]
\3月開催決定/ 【オープン講座】 いよいよ3月、いろんなものの「年次更新」で大わらわになる時期がやってきました。ただでさえ忙しいのに、年次更新作業がたくさん入ってきて、作業ミスや抜け漏れがあったらどうしよう・・・やたら時間がかかって業務が回らない・ […]
\2月開催決定/ 【オープン講座】 Google Classroom は各種ツールの中でも最も使われているアプリの一つだと思います。全体への連絡、資料の共有、便利ですよね。 ところがそれだけではもったいない!!実はいろんな機能や他のアプリとの連携を把 […]
\2月開催決定/ 【オープン講座】 Google フォームでテスト実施!最近少しずつ広まってきています。興味はあるけど、「うまくいくのかな」「準備が大変そうだな」「自分の科目ではどうやって作ればいいのかな」など、心配事がいくつか浮かんできてしまいます […]
\1月開催決定/ 【オープン講座】 Google スライドは学校現場でよく使われるアプリの一つです。教員が授業に活用するだけでなく、生徒たちにもスライドでプレゼンテーションの資料を作ってもらうことも多いのではないでしょうか。 そしてよくある悩みが「か […]
2022年11月12日(土)に開催した、「Google for Education 活用甲子園 ~図書委員会編〜」のイベントレポートを、各学校様の発表内容を交えてお届けします。全国からご応募いただいた学校の図書委員会の生徒様に、図書委員会での Goo […]
Google 管理コンソールのストレージ管理ツールを更新 ストレージ管理者ロールを作成できるようになりました。この権限を割り当てられたアカウントは、ストレージ使用量を確認し、管理することができるようになります。 利用方法 ※この操作を行うことができる […]